Yahoo!IDの不正アクセス確認ページはhttp
ページの説明見て気づきました。
というURLにアクセスするとログイン済みであればそのまま結果が、
未ログインであればhttps://のログインページに飛ばされます。その後結果が上記URLにて提供されます。
Yahoo!IDをあまり使っていなくてもログイン履歴を見たほうがいい
Yahoo!IDの情報が一部流出したようです。
Yahoo!のトップページからアクセスできる機能で漏洩したアカウントか確認できます。
流出したのは
不可逆暗号化されたパスワード、パスワードを忘れてしまった場 ...
SugarSyncでモバイルデバイスを消したかった
関連記事 Sugarsyncの説明#1
SugarSyncでマイデバイスを消す
SugarSyncで以前、マイデバイスを削除する方法を記事にしましたが、モバイルデバイスは
対象外でした。モバイルデバイスはiPh ...
定番サイトをブックマークできるサービス。3種紹介。
ソーシャルブックマークと言えばはてなブックマーク、Deliciousあたりでしょうか。
他にもありますがソーシャルブックマークはざっと見た限りでは、従来のブラウザに登録する「定番サイト」の保存ではなくおもしろ記事のスクラッ ...
Sony Music Unlimited使用感 良い点・悪い点
Music Unlimitedがいつの間にか980円になっていたので試用してみています。
Sony提供の定額制音楽聴き放題サービスです。
それなりに満足して聞いていますが、ソフト面(システム側)の詰めの甘さが気になりま ...